子供と楽しむ電車の旅のまとめ記事

こんにちはパパはKSEです。

今回は電車の旅のまとめ記事です。

電車の旅の魅力を体系的にご案内します。また、良いことばかりでなく、デメリットも紹介します。

鉄道博物館

また、文末には私達の過去の電車の旅をリンクで貼りましたので、是非過去の旅を参考にして下さい。

それでは、最後まで読んでいって下さい。

ロマンスカーGSE
こちらがGSE

電車の旅の魅力

1.親子で同じ景色を共有できる

2.電車好きなら雨でもOK

3.子供の教育に役立つ

4.朝の支度が速く、ベンチマークに出来る

特急あずさ

デメリット

1.お金が掛かる

2.荷物が多い

新幹線

解説

1.親子で同じ景色を共有できる

車だと親が運転をしなければならない為、同じ景色をじっくり共有する事は出来ません。電車であれば通過するまで、見ることが出来ます。

山や川、木や花、海。

車窓からは沢山の美しい景色が見れます。

これらを一緒に見れる事は素晴らしい思い出だと思います。

遊んだ事のある公園を通過すれば、その話を聞いてあげると良いですし、一緒に遊んだ公園ならその思い出話をすれば良いと思います。

特急ラビュー

2.電車好きなら雨でもOK

以前からこのブログで記事にしている通り、ツタ君は大の電車好きです。

彼は電車に乗るか、見るかをしていれば楽しい子なので、天気を気にしません。

実際に過去に何度か雨天での電車の旅を決行しましたが「楽しかった」との返事です。

実際に雨でもルートを選べば、ほとんど雨を感じる事なく電車に乗れて、乗り換えも可能です。

あまりに雨足が強ければ別かも知れませんが、多少の雨なら決行しても楽しめると思います。

少なくとも、子供は楽しめる可能性が大いにあります。

海老名駅

3.子供の教育に役立つ

ツタ君は電車がきっかけで、沢山の事を覚えました。

・数を数える

走っている電車が何両編成かを確認する様になり、それまでは少々飛んでしまうことがありましたが、数字を15まではカウント出来る様になりました。(東海道線が15両編成の為)

特急ニューレッドアロー

・簡単な足し算、引き算が出来る様に

4両と6両で10両編成(小田急の編成によく見られます)、10両と5両で15両編成(東海道線の編成でよく見かけます)とキッカケはこんな足し算でしたが、最近は9両と3両で12両編成(特急あずさの富士回遊との切り離し前)等と足し算、引き算の概念が出てきました。

小海線

・ひらがなを覚える

これは条件付きなので、最後に回しました。

友人から頂いた電車のあいうえお表にハマり、元々、覚えかけていた、ひらがなと、ひらがなの並びを一瞬で覚えました。あいうえお表は文末にリンクを貼っておきます。

成田エクスプレス

4.朝の支度が速く、ベンチマークが出来る

これは、常にではありません。ただ、電車の旅の朝はメチャクチャ速いです。起きるとすぐにお着替え、歯磨きを済ませます。

朝ご飯は電車内が多いのでそれで、準備完了。起きてからわずか30分もあれば全て完了します。

「電車の旅と同じ速さでお願いします」で、自己ベストを目指せるので、良い例になっています。

静鉄

デメリット

1.お金が掛かる

当然、電車に乗ればそれ相応に運賃が掛かります。

定期券等を所有している方ならいざ知らず、私の様に車通勤だと、乗った分だけお金が掛かります。

JRを長く乗車したり、特急に乗ったりすれば余計です。

出来るだけ、私鉄を利用した方が安く済むので、同じ目的地で私鉄があるなら遅くても私鉄を利用しましょう。

特急ラビュー

2.荷物が多い

車と違い、電車での移動は当然、全て手荷物になります。

子供の着替えや、タオル、ご飯やお菓子、飲み物等、全て抱えて見ると思いの外重量があります。

さらに子供を抱っこになると20数キロになります。

短時間なら良いのですが、1日電車の旅だと、ヘロヘロになります。

少々面倒でも、座れなかった時は荷物を床に下ろす事を心掛けましょう、積み重ねが疲れになります。

電車の旅のメリット、デメリットは以上です。

鉄道博物館

もちろん、皆さんそれぞれの楽しみ方があると思いますので、自分なりの楽しみ方を見つけて下さい。

そして、こんな楽しみがあるよ、おすすめのコース等ありましたら、是非コメントを下さい。

電車の旅、リンク集

レッドアローで行く川越の旅

特急あずさと小海線で望む八ヶ岳の旅

特急ラビューを楽しむ秩父の旅

神奈川県周遊の旅

ロマンスカーVSE乗車体験記

ロマンスカーミステリーツアー乗車体験記

富士山1周の旅

静岡巡る旅

リアル車掌さんごっこ

東海道線、御殿場線、小田急線の旅

東京駅を存分に楽しむ

ロマンスカーと新幹線の旅

小田原、藤沢、相模原を周回する旅+

ロマンスカーの展望席にのる方法

以上、これまで私達が旅してきた内容になります。

以上参考になれば嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました